soumen’s blog

子育て、プログラミング、木の育て方など自分の興味のあることを中心に、関連しておもしろかった本などとともに紹介します。

Gitはおもしろい

最近、Gitを使ってみようと思いたち、入門書を読んでいました。

Git との出会い

Rを使って100行程度のカンタンなコードを書いたりしていたのですが、短いものではあっても、コードの管理に悩みがありました。 たとえば、自分のPC上のとあるフォルダーでマスターを開発しているのですが、途中で別の場所で実際に使ったり、人に使ってもらう機会などがあり、マスターと違う場所でコードに変更を少し加えたりしているうちに、どこに最新版があるのか分からなくなってしまったりします。 短いコード一つでさえこんなに悩むのですが、いったい皆さんどうやってコードを管理しているのだろう!?というのが疑問でした。

同じものの派生物があちこちにある状態は、あとあと混乱を起こしかねないので、やっぱり良くない。コードが増えるほど、探したり管理するのに時間がかかるだろうことも予想できました。 これは、コードの中で関数を書いたりする考え方とも通じるのかもしれませんが、同じものが複数箇所にあるのは気持ち悪い!一度書いたことを二度と書きたくない!という気持ちがふつふつと湧いてきました。ちょっとちがうか。

いよいよGitとの出会い。

それで、なんでか忘れたのですが、Gitというバージョン管理ツールを知りました。その前に、GitHub上に公開されていたコードなどを利用したことはあったのですが、、。 Gitよさそうだなーとか、実はRstudio上からもGitが使えるので、はじめはそこで使っていたのですが、自分が何をやっているか、いまいち分かっていませんでした。 それでも、Gitってすごく便利そうだし、もっと使いたい、ということで、amazonやネットや書店で入門書探しをしばらくしました。結果、買ったのが、下の二冊。購入の決め手はやはり書店で中身をみて、自分に合いそうかどうかというところです。 本を買った後、しばらく放置していたのですが、python勉強会で知り合った方との会話で、GitはLinuxを作った人が作った、と聞いて俄然やる気が増しました。なぜなら、Linuxにも興味があり、最近少しだけ触り始めていたからでした。Linuxを作った人が作ったというか、このLinus Torvaldsという人が、Linuxを他の人達と共同で開発するために自ら開発したツールがGitだったのです!!(ネットのインタビュー記事で知った。) 既存のツールはいくつかあったそうですが、目的にピッタリとはあわず、自分でつくったそうです。すごい人ですね。

そこで買ったのが以下の本です。

Gitが全く分からない、プログラミングにも不慣れな状態からスタートでしたが、この本に沿って実際に手を動かして見た結果、なんとか基本的な使い方はできるようになった気がします。 Github上のサンプルレポジトリも用意されており、擬似的にチームでGitやGitHubを使って開発した時に起こる状況を体験できます。 この分量の本で、こういう事が実現できていることが素晴らしいと思います。「いちばんやさしい」シリーズって、初めて使いましたが、よさそうです。 優しそうな女性二人が著者というのもよく、感心しました。youtubeも見ました。

もう一冊、こちらも買っているので、あと何冊か順番待ちの本を読んだあとは、これに挑戦したいです。もう少し分厚い本です。

独習Git

独習Git